こんにちは。 なんだかパッとしない天気の大分ですね。 降ったりやんだり。昨日は雷も鳴ってましたが、梅雨明けは良いとして 台風がやってくる時期ですもんね。みなさん急な雨には気をつけて下さいね。 ![]() 先日ブログで紹介したこちらのバッグが大好評です。 僕個人のFacebookでも紹介したんですが、多くの方にリアクション頂き 店頭在庫は一瞬にして売れてしまいました・・・・・ ブラウン、カモ柄両方とも2点ずつの入荷だったってのもあるんですが、 なによりあの値段ですからね。安さを感じさせない質の良さ・面白さにみなさんやられてますね。 追加で注文かけている分が来週には入荷予定ですが、既に予約も頂いている状況です。 ![]() 是非気軽にお問い合わせ下さいね。どしどしご予約もお待ちしております。 ![]() 明日はこちらのメガネの紹介でも。可愛いですよ~ 明日も元気に営業しております。どうぞ宜しくお願い致します。 so-ko Itoi ▲
by so-ko_ooita
| 2014-07-31 18:56
こんにちは。 昨日はお休みを頂いておりまして、用事を済ませてさて何しようかという時に タイミングよくウチのスタッフからのお誘いがあったので、so-koでお手伝いさせて頂いたcafe BROWNに 遊びに行ってきました。 というワケでそこに置いてある家具を僕紹介してなかったのをふと思い出し、パシャパシャと。 今日はブラウンに置いてあるソファの紹介です。 ![]() SWITCHのHilo Sofa。お店の名前と雰囲気にバッチリあてはまったソファです。 ![]() 肘掛と脚部分が一体化しているスクエアなフレームが印象的です。 木はレッドオークをオイル仕上げしており、使い込むほどに味わい深く、傷も味として魅力的な雰囲気になります。 ![]() ファブリックはアクリル100%ですので、オールシーズンストレス無く座ることができます。 ポケットコイルが座面の中に採用されている為程よく沈み、のんびりコーヒーを楽しめるかと思います。 ![]() ![]() ちなみに対面には2Pサイズも置いております。もし空いてましたら、迷わずソファにお座り下さいね。 ![]() 一緒に行ったスタッフ、jon之介も美味しいコーヒーとスイーツに舌鼓でした。 ![]() 僕はお腹が空いていたので、オーナーオススメのチキンカレー。 オクラ良いですね。ものすごく美味しかったので、メニューには載ってませんが次はドヤ顔で 大盛りでお願いします。と言いたいと思います。 ![]() 暑中お見舞いにスイカを持っていったら、並べてくれました。 先客がいて、カボチャでした。なんだか可愛かったです。 まだまだ紹介したいアイテムがありますので、行く度に1アイテム撮ってご紹介しようと思います。笑 皆さんも是非、お時間作って行かれてみてください。 cafe BROWN 大分市公園通り3-1-5 Coccolo1F(元anabana flower cafe) 097-509-0505 営業時間 平日 11:00-17:00 金・土 11:00-16:00 18:00-21:00 日・祝 12:00-17:00 定休日 月曜日・第3火曜日 明日も通常営業です。どうぞ宜しくお願い致します。 so-ko Itoi ▲
by so-ko_ooita
| 2014-07-30 17:59
こんばんは。 今日も月曜とは思えないくらいのご来店に恵まれまして、 気が付けば閉店時間、なんて幸せな時間を過ごさせて頂きました。 2年振り?くらいの再会を果たすことができたお客さんなんかもいて、なんだか間の空いた時間を語らい語らい、 今日は物思いに耽る1日です。 と書きながらぼんやりいろいろ考え始めてまったくブログが進まないので、今日はさくっと商品紹介を。 ![]() ベンチです。SWITCHの 130benchは、お家を建てられた方に大人気の商品。 ダイニングテーブルはどうしても木目でシックになるから、少しイスで遊び心を~と。 全てウッドで綺麗にまとめるのも素敵ですけどね、こうして片側ベンチにして色味がはいるだけで なんだか食卓が明るく元気になります。 特にこの、アルメリアという柄が非常に人気で、以前ブラウンも納品させて頂いております。 ![]() 座る方向に向かってタテジマのオーダーですが、こちらご要望あればヨコジマでも製作可能です。 ![]() さりげないブランドロゴがポイントですね。 ご飯を食べるところにファブリック、汚れが・・・・と一番に気になるポイントは、 以前から僕がゴリ押ししてるパールトーン加工でなんなく解消です。 パールトーン加工の説明記事はこちらから ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://soko1388.exblog.jp/20983376/ ダイニング以外にも、バルコニーに置いたり子ども部屋に置いたりとマルチな活躍をしてくれるサイズ感です。 生地サンプルも店頭にてかなりの数をご用意しておりますので、是非気軽にご相談下さい。 ![]() 明日29日(火)は定休日の為お休みとなっております。御間違えの無い様宜しくお願い致します。 so-ko Itoi ▲
by so-ko_ooita
| 2014-07-28 23:33
こんばんは。 大変更新が遅くなりまして・・・・大変申し訳ございません。 今21時ですが、さきほどまでお客様とギャハギャハと笑ってました。 昼辺りまでは、「ん、今日は本当に日曜日かしら」と勘違いするほど暇だったんですけどね ありがたや、ありがたや 今日もたくさんの方とお話しすることが出来ました。 いつもありがとうございます。 そんなわけでですね、まったくもってブログのネタ撮ってねぇ・・・・と途方に暮れていたんですが 自分のiphoneのなかに1枚午前中に撮ってたアツいニュースがあったんです! ![]() お待たせしました! 本日 -by RYOJI OBATA よりバットウィッチTシャツ入荷致しました。 夏をエンジョイするために、色違いの白を購入してテンション上がった1枚です。笑 嬉しい事に本日もすでに売れております・・・僕が着てるのを目にして、ってわけではないようでした 御予約頂いた県外の方にも、順次発送して参りますので今しばらくお待ち下さいね。 何卒宜しくお願い致します。 明日も全力で通常営業です!笑顔でお待ちしております。 so-ko Itoi ▲
by so-ko_ooita
| 2014-07-27 21:11
こんにちは。 今日はかわいいかっこいいおもしろい商品の紹介です。 ![]() きっとみなさん、店頭で手に取ると「紙でできてるんや!」と驚きテンション上がってくれると思うんですが これが実は紙ではないんです。 タイベックとよばれる素材で、アメリカのデュポン社が独自に開発した不織布。 もともと建築資材として用いられることの方がメジャーで、超軽量・通気性耐水性良し・頑丈と良いトコ取りな素材なんですね。 ![]() このマルチバッグは財布や携帯、タバコや化粧品や手帳など、 少しこまごましたものを是非コイツにどかっと入れてガシガシお使い下さい。 ![]() 中はしっかり裏地もついてて、奥には内ポケットもついてるのでペンを挿したりカギなんかいれるのに重宝しますね。 ![]() ぐいっと折り曲げて、クラッチバッグのように持っても可愛いですよね。 見た目が本当に紙に見える為、破れやすいんじゃ・・・と気にされる方も多いかもしれませんが、 意図的に破ろうとしても全く破れないので安心してください。超頑丈です。 ガシガシ使うことにより表面にシワが入り、くたっと使用感が出てきます。そうなってくるとさらに使いやすくなりますし、なにより愛着がわいてきます。 そしてびっくりなプライス。めちゃくちゃ安いです。 一目惚れした方はぜひ、暑いのをグッとこらえてお店に遊びにいらして下さいね。 FLY BAG CLUTCH SIZE:36×39.5cm BROWN:¥2,160-(tax in) CAMO:¥2,916-(tax in) ちなみに、 ![]() ![]() ペンケースや、お部屋のインテリアで使える壁掛け用のポケットなんかも。 こちらもめちゃ安いので是非店頭にてご確認を・・・ 明日も笑顔でお待ちしております。いつもありがとうございます。 so-ko Itoi ▲
by so-ko_ooita
| 2014-07-26 17:15
こんばんは。 今日はイベントの告知です。 so-ko主催とかそんなんでは全く無いんですが、単純に友達がフライヤーを置きに遊びに来てくれたので、 是非ブログでも。 ![]() 僕は行った事ないんですが、西大分にあるブリックブロックと言うでかいライブハウスがあるそうで、 そこで 「PYRAMID」 というイベントが9/14(sun)にあるそうです。 ジャンルは?とか誰が来るの?と聞かれると非常に困るのでやめてくださいね。笑 フライヤーを置いてありますので是非ご覧になってください。 ![]() フライヤーを持ってきた友人がよくLEAP CAFE というカフェに行くんですが、 そこのオーナーさん主催のイベントだそうで、そのオーナーさんもDJするそうな。 LEAP CAFEは僕も一度行った事あるんですが、カレーが美味しかったです。 オーナーさんがマイワールドですごく面白かったです。 初めて行った時になぜか映画鑑賞会に僕も流れで参加して2時間黙々とベストキッドを見ました。そのカフェで。 僕もこのイベント覗きに行こうかなぁと思ってるので、誰か一緒に行きませんか?1人だと孤独死しそうです。 この友達はきっと他にも常連の輪があるのできっと僕を置いてけぼりにするはずです。 どうぞ宜しくお願い致します。 明日も暑いですね。店内涼しくして暑苦しい笑顔でお待ちしております。 so-ko Itoi ▲
by so-ko_ooita
| 2014-07-25 20:53
こんにちは。 今日は弾丸で洋服の展示会と少しばかり家具の仕入れに。 炎天下の中コートを羽織りスウェットを被り・・・と必死に汗を我慢しながら 秋冬の素敵な洋服たちを堪能してきました。 so-koに並ぶのはまだ何ヶ月か先の話しですが、是非期待してお待ち下さいね。 そしてそしてお店に遊びに来て頂いてる方にはバレてますが、全力で今照明の数が減ってましたので バッチリ仕入れしてきました。 エナメルランプ、デッキランプ、ジェルデ・・・ so-koに栄える、インダストリアルで武骨な照明がたくさん入荷します。 メンテナンスやコードの延長も依頼してるのでso-koへの入荷は来週以降かと思われますが、 入荷次第HPにもアップしていきますのでどうぞ宜しくお願い致します! ![]() 明日も通常営業です!明日はバッチリ僕が立っております。 笑顔でお待ちしておりますので、お時間ある方は是非~ いつもありがとうございます。 so-ko Itoi ▲
by so-ko_ooita
| 2014-07-24 18:30
こんにちは。 今日も良い天気ですね!ちょっと風がなくて暑すぎますが・・・ そんな夏の暑さをわずらわしく感じない、むしろ外でのんびりしようよ的なインテリアの紹介です。 ![]() 店内にドドーンと飾ってあるので大概の方がくいついてくれますね。ハンモック、夏のリゾートの代名詞ですね。 本当は外にでもディスプレイして、お客さんいない間は寝そべって、 サングラスでトロピカルジュース片手に読書でもしながら「いらっしゃいませぇ~」としたいんですが、 そんなことするときっともう二度とお客様がいらっしゃってくださらなくなるので グッとこらえて、店内に飾ってます。 本当は外に丁度引掛ける支えになる場所がないんですね。 人が寝そべることが出来る部分は195×100cmとゆったり余裕のある作り。 耐荷重100kgまで大丈夫です。 ![]() 両サイドの太くまとまったロープの部分に、ポールやフックなどをかけてご使用ください。 ![]() 夏を連想させる爽やかなブルーのストライプです。砂浜が似合いそうですね~ ¥4,104-(¥3,800+tax) と、値段もかなりお手頃ですので これからキャンプを考えてる方も是非どうぞ。 ![]() 雨が降らなければ暑さなんて関係無い!といわんばかりのツーリング日和な日々なんでしょうか? バイク好きな社長の店には、やっぱりバイク好きな人達が集まるものなんでしょうか 日々色んなバイクが見れて、一緒に走ろうよなんてお誘いいただいて、誘惑の耐えない日々です。 僕はもうやめたんです。あの事故以来・・・・・もうバイクは二度と・・・・・ 原付ですが・・・・ 真面目に中免取りに行こうと企んでます。 明日も通常営業ですが、Itoiは展示会のため不在です。どうぞ宜しくお願い致します。 so-ko Itoi ▲
by so-ko_ooita
| 2014-07-23 15:06
セミがやかましいです。 セミがやかましいんですが、常にセミをやかましい対象と認識して生活してしまうと 夏は非常にストレスとのたたかいになりますよね。 僕はそんなに常にセミの声を煩わしく感じるわけではないですが、みなさんはいかがですか? ![]() いきなりこの写真、嫌いな人には大変すみません。 このセミの抜け殻、個人的に勝手な想い入れがあってですね。 今月の頭ごろにご来店頂いたお客様のお子さんと、外で走り回って遊んでいたんですが その時に偶然植木のところに転がっていたんです。 抜け殻じゃない孵化する前の状態のこいつが。 僕はそれを抜け殻と勘違いし、むんずと掴み、ウチのスタッフに「目つぶって手出してください」と その手にポトッと落として悲鳴をあげさせるという、脳みそはまだまだ少年のようなくだらないことをしたんです。 抜け殻じゃないやつを。 この直後に社長に「それまだ抜け殻じゃないやん」と指摘され 悲鳴を上げたのはもちろん僕なわけなんですが こいつをその後そっと植木の部分に戻したんですよね。心の中でものすごく謝りながら。 ちゃんと孵化できますように。僕が寝てるのを邪魔して不機嫌になってもう1年寝ませんように。 って祈ったのが3週ほど前で、今日ふと思い出し見に行ってみると上の画像のように無事に孵化していました。 そんないきさつがあったわけで、今年はなんだかセミの鳴き声が心なしか心地良く感じるのです。 そして僕は2週間後くらいに朝掃除しながらこうつぶやくでしょう。 「セミうるせぇー」 僕はそんな人間です。 ![]() 今日はとんでもなくくだらないブログとなってしまいましたが、最近通販での家具照明のご購入も多く有難い限りです! いつもありがとうございます。 お店で目を見て話すわけじゃない、文字でのやりとり。 店頭じゃないからこそ、というのも違うんですが目に見えないからこそ色んな言葉に心を配りながら 僕という人間性が少しでも伝わってもらえればと考えながらやりとりをします。 見えてても、見えてなくても、この店でこの人に対応してもらって良かったと思われたいですよね。 思われたいというとなんかいやらしいんですが、 でも思われたいんですよね。笑 物と物の受け渡しって、人と人とのやりとりって、の部分に こんなデジタル化してても厚みが欲しいんですよね。 どこよりも早くて、どこよりも最新で、どこよりも優れてて、とかそういう部分をウリには出来てないso-koですが 商売以上に人付き合いを、を芯に持って接客させて頂いております。 今後も変わらず宜しくお願い致します。 明日22日(火)は定休日の為お店はお休みとなっております。御間違えの無い様宜しくお願い致します。 so-ko Itoi ▲
by so-ko_ooita
| 2014-07-21 18:53
こんばんは。 3連休の中日、良い天気だしみなさんどこかおでかけしてるでしょうし 今日はご来店も少ないかな?と思っていましたが 途切れないようにご来店に恵まれたくさんの方とお話しできました。いつもありがとうございます。 心なしかみなさん夏バテでしょうか? おでかけ!と本腰入れるよりはゆっくり起きてのんびりだらける、といったお休みを過ごされる方が多い気がします。 暑さにやられてますねー。熱中症にはくれぐれも注意ですよ。 さて、 昨日ラグが入荷したんですね、昨日。 で昨日も地味にバタバタしてたもんで、ここでは紹介できず というかディスプレイもままならずプライスを書いてイスの上にドンとのっけてたんですね。2本違う柄。 そして今日、 さてさて今日はブログでこのラグでも紹介しよかね~と思いながら接客してたんですが 売れちゃいました。笑 売れたのは片方だけですが、ほとんどの人が見ずして消えてしまったことをお詫び申し上げます。 ![]() 落ち着いた色合いながら、エスニックな柄が可愛いながらも部屋の雰囲気をシックにしてくれそうなラグですね。 サイズが120×180とかなり使いやすいサイズ感です。1人暮らしのお部屋にもめちゃオススメです。 ![]() 素材はジュート80%、ウール20%です。 ジュートは別名黄麻(コウマ)といい、麻地に似た肌触りです。少し粗めですが、毛並みも短く暑苦しくない オールシーズン引いててもストレスを感じない素材感です。 色味的にはブラウンということもありやや秋をイメージする方もいるでしょうが・・・ 気になる方、1つしかございませんので是非お早めに。 よろしくお願い致します。 JUTE RUG ¥21,600- (税込) ![]() 最近暑中見舞いなのかたくさんの方に差し入れを頂いております。 ビスコ。 嬉しくて懐かしくて食べたらもっと懐かしい味がして。 ご来店だけでも嬉しいのに心遣いまで頂いて、いつもありがとうございます。 3連休最終日も通常営業です。どうぞ宜しくお願い致します。 so-ko Itoi ▲
by so-ko_ooita
| 2014-07-20 21:08
|
以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||